スマホケースでよく見るTPUとは?メリット・デメリットを紹介!

スポンサーリンク
スマホケース

スマホケースを探していると素材で「TPU」という言葉をよく見かけます。

全体がTPUでできているものや、一部にTPUがつかわれいているスマホケースもあります。

ここ何年かの間にとても多くつかわれるようになりました。

でもこの「TPU」とはどんな素材なのでしょう?

なぜスマホケースに使われるようになったのか紹介していきます。

 

スポンサーリンク

TPUとは?

この「TPU」英語で表すとThermoplastic Polyurethaneとなります。

日本語では「熱可塑性ポリウレタン」と言われています。

熱可塑性ポリウレタンはウレタンゴム、ウレタン樹脂とも呼ばれるプラスチックの一種です。

プラスチックと聞くと硬いイメージもあると思いますが、TPUはゴムのような弾力性とプラスチックのような強さをあわせもった高分子化合物です。

このような特徴からスマホを衝撃や傷から守るのに適しており、ゴムのようなグリップ力もあるので持ちやすいため、スマホケースによく利用されています。

スマホケースに使われる素材

スマホケースでは他によく使われる素材として「シリコン」「ポリカーボネイト(PC)」などがあります。

シリコン

衝撃耐久性もあり手触りも柔らかく、価格も安いものが多いため人気の素材です。

色もカラフルな物や可愛いデザインなども多いです。

スマホケース以外にも、エアポッドのケースなどにもよく使われています。

デメリットとして、素材自体が柔らいため伸びやすいということと、スマホケースに利用する場合ある程度の厚さ必要になってしまいます。

また、摩擦力が高いため埃などのゴミがつきやすく、ポケットなどの出し入れがしにくいです。

ポリカーボネイト(PC)

ハードケースなどによく使われている素材です。

「プラスチック」とよく言われている素材です。価格も安く硬さもあります。

透明なスマホケースや薄くすっきりとしたスマホケースによく使われています。

素材が硬いため、イラストやデザインを綺麗にプリントできるのでデザインも豊富です。

デメリットとしては、表面がツルツルしているので滑りやすく、細かい傷や落としたりすると割れてしまいやすいです。

なぜTPUが人気なのか?

ここまで読んでいただくとTPUがなぜスマホケースに良く使われているお分かりになると思います。

そう!TPUはシリコンとポリカーボネイトの中間の特徴を持つ素材なんです!

そのため、固すぎず柔らかすぎずグリップ力もあるため

  • シリコンのように埃がつくことがなく!
  • ハードケースのように落としてもすぐに割れたりすることもなく!
  • 耐衝撃性があり、スマホをしっかり守ってくれる!

など「シリコン」「ポリカードネイト」のデメリットを克服した素材なんです!

スマホケースのランキング上位を見てもTPU素材を使ったケースが人気です!

TPUのデメリットは?

じゃあなぜ全てのスマホケースがTPUではないのでしょうか?

万能のように思えるTPUですが、じつはデメリットもあります。

熱に弱い

スマホケースに耐熱性を求める方はあまりいないと思いますが、TPUは特に熱に弱いです。

各素材の耐熱温度は以下のようになってます。

  • シリコン 200℃
  • ポリカーボネイト140℃
  • TPU 80℃

シリコンなどは調理道具に使われているので耐熱性は高いのはわかると思いますが、TPUは80℃とかなり低くなっています。

80℃と聞くと普段の生活からは関係ないように思いますが、実は夏場の車のダッシュボードの上などは80℃ちかくになります。

スマホをナビがわりに使っているかたは、もし車にスマホを忘れて戻ってきた頃にはケースが変形してしまっているかもしれません。

熱可塑性のため、熱で一度変形してしまうと元の形に戻すことは困難です。

変色する

TPUは紫外線を吸収し変色(黄ばんできます)してしまう性質を持っています。

そのため、クリアータイプのケースは早ければ1ヶ月ぐらいで変色してきます。

スマホの色が濃いものはすぐにはわかりにくいですがホワイト系のスマホの場合、変色するとすぐにわかります。

デザインが少ない

TPUは着色ができるのでカラフルなケースは作れますが、ポリカーボネイトのようく硬くはないため綺麗にプリントすることはできません。

そのため、シンプルなケースが多くキャラクターがデザインされた可愛いものはありません。

でもやっぱりTPUがおすすめ!

上記のようなデメリットもありますが、スマホケースをどれにしようか悩んでいる方がいるならTPUはおすすめです。

スマホケースの役割の一番大事な部分の「守る」機能もありながら、グリップ力もあり使いやすいという点は、どのスマホケースの素材の中でも一番だからです!

でも可愛いデザインのスマホケースがいい人には!

シンプルなデザインばかりのTPU素材のスマホケースですが、やっぱり使うなら可愛いデザインのスマホケースがいいですよね?

そんな人には、TPUとポリカードネイトを使ったハイブリッドタイプのスマホケースがおすすめです!

「ハイブリッドタイプ」とは、枠の部分がTPUで、背面の部分がポリカードネイトでできているいいとこ取りのスマホケースです。

枠がTPUでできているので落とした時の衝撃吸収力もあるのに、背面がポリカーボネイトなので可愛いキャラクターのデザインも可能なだからです。

人気の「iFace」のスマホケースもそうです!

iPhoneで人気のスマホケース iFace を購入!レビューでわかった人気の秘密!
大人気のスマホケースiface First classを購入!レビューしてわかった人気の秘密とおすすめの理由!

スマホケースを選ぶとき人れぞれ求める機能は違うと思います。

ですが気になったスマホケースの素材がTPUでしたら、他の素材の中間の機能を持っているので使ってみて後悔することは少ないと思います。

AmazonのTPUケースを探す楽天のTPUケースを探す

コメント

タイトルとURLをコピーしました